第44回小金井薪能 開催が決定!
能「巴」ともえ(半能形式)巴御前の霊 津村禮次郎 / 旅僧 野口能弘 / 従僧 野口琢弘・則久英志 / 笛 藤田貴寛 / 小鼓 幸 正昭 / 大鼓 安福光雄 / 後見 奥川恒治 松山隆之 / 地謡 中所宜夫 川口晃平 佐...
能「巴」ともえ(半能形式)巴御前の霊 津村禮次郎 / 旅僧 野口能弘 / 従僧 野口琢弘・則久英志 / 笛 藤田貴寛 / 小鼓 幸 正昭 / 大鼓 安福光雄 / 後見 奥川恒治 松山隆之 / 地謡 中所宜夫 川口晃平 佐...
「第43回 小金井薪能」 はお陰様で滞りなく終了致しました。 このような時期にも関わらず、ご来場頂きましたお客様、ご協賛頂きました皆様、ご出演の皆様、ご後援頂きました皆様、ご協力頂きました小金井市はじめ小金井宮地楽器ホー...
明日(8/29)はいよいよ「第43回小金井薪能」本番です! 津村先生と沖縄組踊チームも佐渡薪能から小金井入り。昨日はリハーサルが行われました。沖縄チームの衣装、小道具を少し拝見しましたが…ため息が出るほど素敵です 準備は...
8/29開催 第43回小金井薪能 出演者変更等のお知らせです。 能「鶴亀」地謡の川口晃平さんの出演はなくなりました。また、笛方の藤田次郎さんにかわり、藤田貴寛さんが出演されます。臣下役は則久英志さんが正しいお名前となりま...
今年も能と狂言の解説は作家•国文学者の林望(リンボー)先生です!林先生はかつて津村先生のお弟子さんでした。おふたりが小金井公園で「こんなところで薪能をやったら良いね」という話をしたのがきっかけで、市民の有志があつまり、小...
最近のコメント